経営
債権管理

日頃の経営推進管理の中で大切なことの一つが債権管理だ。突然、資金繰り問題に陥る原因の多くが、予定通り債権回収できない場合だからだ。 売掛債権の管理 未回収の金額が大きいと経営危機に陥ることもある。入ってくるはずのお金が入 […]

続きを読む
経営
企業価値と株主価値

フリーキャッシュフローが企業価値を決める 「キャッシュフローとは」のコラムで、事業を進める上で一番重要なのがフリーキャッシュフローだと述べた。これは、実際にその事業で生み出したお金だからだ。このフリーキャッシュフローが、 […]

続きを読む
経営
損益分岐点と損益分岐点の引き下げ

損益分岐点とは 費用には、売上高の変動と共に変動する費用(変動費という)と、売上高の変動とは無関係な費用(固定費という)がある。 全費用は固定費と変動費を加えたものだが、それをグラフに表すとこの図のようになる。 このグラ […]

続きを読む
経営
5Sの経営的な意味

5S活動の重要性に異論を挟む人いない。しかし、5S活動は、単に職場をきれいに使いやすくするとか、安全な職場づくりということだけではない。 キャッシュフロー経営を推進する根幹となる活動なのだ。 真の5S活動の推進を図るには […]

続きを読む
グローバル
遅い拠点戦略の見直し

寄稿 高橋功吉※ グローバル企業では、経営環境の変化に伴い、常に拠点戦略の見直しが必要になる。 しかし、これらの相談を受ける際に感じることは、拠点戦略の見直しが遅いのではということだ。 赤字に陥ってからの検討では遅い 多 […]

続きを読む
経営
減損とは

減損処理とは、設備などの固定資産に投資したものの、赤字などで得られるキャッシュフローが少なく、投資回収が難しいと判断される場合、回収可能な正しい評価額に減額処理すること。 投資したものが回収できないと… 投資する目的は、 […]

続きを読む
経営
キャッシュフローとは

キャッシュフローとは、お金の流れを示したもの。 本来の事業活動で生み出したお金(営業キャッシュフロー)はいくらで、投資に使ったお金(投資キャッシュフロー)はいくらなのか。また、借入金の返済や配当などの財務活動に使ったお金 […]

続きを読む
経営
投資の可否判断

投資の可否判断は、投資額を上回るお金が得られるか否かを把握することで判断できる。 投資を上回る回収ができないような投資はすべきではない。投資したものの、それが投資回収できない事態になれば、それだけの資産価値が無いというこ […]

続きを読む
経営
経営の基本とは

経営の基本って何? →事業資金を確保し、それを事業に必要な資産に換え、その資産を使ってお金を増やす ①.事業資金を確保する 事業をスタートとしようとすると、事業資金の確保が必要になる。いわゆる元手だ。 株主から出資しても […]

続きを読む
経営
貸借対照表とは-B/Sで管理すべきこと-

貸借対照表(B/S)は、どこからお金を調達し、それをどんな資産に使っているのかを示したものだ。 貸方(貸借対照表の右側)が、どのようにしてお金を調達したかを示しており、借方(左側)は、調達したお金をどんな資産に使ったかを […]

続きを読む